
でぃま
みんな、かっこいい資料作ってくるんですよね
へぇ、たとえばどんな?

みーもん

でぃま
英語がたくさん使われてたり、難しい語彙の言葉が使われたりします。教養高いですよね。すごくないですか?
あちゃー。

みーもん
見やすい資料とはどういうものでしょうか?
それは、読み手目線の資料であると思うのです。
相手がどれだけ短い時間で、意図していることを理解できるのか、とか、
100人いたら、100人に伝えられる文章なのか、50人の人に伝わる資料なのか、とか、
考えながら作らないといけないですよね。
豊富な語彙や、複雑な背景を説明することによって、
無駄に文書を引き伸ばし、わかりにくい言い回しになっている文書が世にあふれています。
図示化すべきものを、文字で全部伝えようとする人もいますね。
どうやったら、相手によく伝わるだろう? 相手の時間を奪わずに済むだろう?
そうしたことを考えながら、資料を作りたいですね。
今日の一問
資料作成、得意と胸張れますか?