
でぃま
店員さんにありがとうって言ってるんですけど、よくよく考えたら、お金払ってありがとうって言うの変ですよね
冷静に考えると、そういう側面あるよな。でも、でぃまには、何か施しを受けたら、感謝できる人になってほしいな。

みーもん
働いているときのモチベーションって、その対価としてもらえるお金も重要ですが、
「誰かのためになっている」という気持ちを持てるかどうか、というのも相当に重要だと思います。
”ありがとう”って言われながら働いて、嫌な気持ちになる人はいません。良い気持ちで働ければ、もっとその仕事が好きになって、
お客さんにも還元されてくるかもしれないですね。
そして、そうした方が今度はお客さん側でお店にいったときに、自分がされてうれしかったこと、
つまり、「店員さんに感謝する」ということをすれば、ずっと好循環で良い社会になっていくのだと思うのです。
むしろ、店員さんに対して無礼な態度をとって、得られることってなんですか?
感謝が出来る人間でありたいと、著者はおもいます。
今日の一問
店員さんに「ありがとう」を伝えられてますか?