
みーもん
これ、こうしないとダメやで。あとこれ、間違ってるから、こうなおしといて。ロジックが理解できないです。
(そんな言い方する必要ないじゃないですか。ボクには僕の考えがあるんですよ

でぃま
人に何かを教えようと思ったとき、相手の間違を指摘するのは、得策とは言えません。
緊急を要するときや、安全にかかわるとき、ルールを逸脱しているときは、そうした行為も必要でしょう。
しかし、通常の物事において、自分の論理をふりかざし、相手を心から納得させることは難しいものです。
なので、そんな時は
「教えないふりをして相手に教え、相手が知らないことは忘れているのだと言ってやる」(アレクサンダー・ホープ)
「人にものを教えることはできない。自ら気づく手助けができるだけだ」(ガリレオ)
そんな精神で、自分自身が考えてみてはいかがでしょうか。
今日の一問
人に教えるのではなく、気づかせるのが得意な方ですか?