


進化論を唱えたダーウィンは、”種の起源の中”で「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」という考えを示したと言われていますが、実際にそんな記述はなく、デマです。 「賢い者≠変化できる者」としているのも、ちょっと納得できません…。
ですが、変化できるものが生き残るというのは事実でしょう。
フィルムカメラの時代には超大手企業だったコダックでさえ、破産してしまうように、時代に合わない動きをしていると、淘汰されてしまいます。
現代はたまたまITの時代なので、”IT系”と言われる人々が活躍していますが、50年前に全員がタイムスリップしたら、活躍している人は、違う人かもしれません。
その時代が求めているスキルが、人材が違うからです。
時代の流れに文句を言っていても仕方ないので、自分が時代の流れを決めることができるわけでもないので、それに合わせて柔軟にいきましょう。
今日の一問
自分のやりたいこと、得意なこと、と現代の求めること、を合わせていけそうですか?