健康になりたい 生きる 食べもの

61.食物アレルギー

食物アレルギー
でぃま
アレルギーに対する社会の理解度って低いと思うんですよね
でぃま は何かアレルギーあるのか?
みーもん
でぃま
たくさんありますよ
食べ物アレルギーは、全人口の1~2%っていうからな。なかなか理解されにくいのかもな。
みーもん

食物アレルギー、結構身近な問題ですが、意外と意識している人は少ないと思います。著者もいくつかアレルギーを持っていますが、結構理解されなくて困ること多いです。

なんなら、父にもまだ理解されてないです。アレルギーのある食品が食卓に出てきて、「なんで食べないの?」と聞かれ、「アレルギーだから」というと、「ちょっとなら大丈夫でしょ」とか言われるんですよね。

そして、「好き嫌いが多くて困る」と言われたりもします。

一方で、アレルギーがあることを伝えると、過敏に反応する人もいます。めっちゃ有難いのですが、そのアレルギーのレベル感は人それぞれなので、それを、「同一化」して、全員同じ症状なのだと理解しないでほしいな、と思うこともあります。

 

なので、アレルギーがある人が一定数世の中にはいて、その人たちは、特定の食べ物を食べることができず、その程度は個人による。そんなことを理解してもらって上で、ぜひコミュニケーションをとるようにしてほしいと思います。

「なにかアレルギーある?」初めての人とご飯を食べるときには、聞いてみましょう。相手の状況を理解した上で、会食できます。急に食べ物を渡されて、断りにくい状況下で、「アレルギーがあって…」と言うのもなかなかしんどい時があります。

特に子供は、出されたものは素直に食べてしまいますから、親に聞く前に何かを渡すのはやめましょう。

と、いつになく押しつけがましい書き方になってしまいましたが、どうかご理解をお願い致します。

今日の一問

特に発症者の多い、27大アレルゲン、言えますか?

フォローお願いします。

 

  • この記事を書いた人

Neo

学歴なし、特技なし、専門性なし、人生失敗だらけの著者が、”でぃま”に自分を映しながら、”みーもん”に助けてもらう話を執筆中。 著者の詳細なプロフィールはこちらから https://mi-mon.com/about-author/

-健康になりたい, 生きる, 食べもの

© 2024 ディマなりの生き方